和名:アラリウミウシ
学名:Verconia norba(Er.Marcus & Ev.Marcus,1970)
体長:25mm
分布:インド洋、アラビア海、西太平洋、中部太平洋
体色は橙赤色からピンク色、薄紫色とさまざまで、乳白色の太い線で縁取られています。
乳白色の縁の内側には、赤紫色の太さの不規則な線が入っています。
背面の正中線上には、触角間から鰓にかけて乳白色の太い線が走っています。
この線は、鰓孔を大きく囲んでいます。
アラリウミウシは、春季に見られます。
体色も春らしくて、季節にあったウミウシですね。
天草では、南部のポイントで見られます。