和名:ウララカミノウミウシ
学名:Trinchesia sp.23
体長:7mm
分布:西太平洋、中部太平洋
体色は半透明の褐色で、口触手間から触角後部にかけて白色に染まります。
目の下に、薄い青紫色の斑紋があります。
背側突起は乳白色で先端が青紫色に、触角の先端と口触手は、半透明の赤色に染まります。
ウララカミノウミウシという和名は、麗らかな春を想起させる体色が由来となっているそうです。
見られる時期も春ですので、季節を感じられるウミウシになります。
天草では南部のポイントで多く見られます。