和名:オオクチリュウグウウミウシ
学名:Tyrannodoris sp.1
体長:30mm
分布:西太平洋
体色は黄色から黄緑色で、藍色から紺色の線で縁取られています。
背面には、藍色から紺色の細線が複数本縦走しています。
体側面には、背面の線と同じ色の斑紋が散布しています。
触角と鰓も藍色から紺色で、触角の直後の一部は、淡い藍色になっています。
オオクチリュウグウウミウシの名前の由来は、大きな口触手に因んでいるそうです。
天草では東部と南部のポイントで見られます。