和名:コミドリリュウグウウミウシ
学名:Tambja amakusana Baba,1987
体長:20mm
分布:西太平洋
体色は緑色から黄緑色、朱色、茶褐色などさまざまです。
体表に白色の細点のあるものや、細い縦線が入るものなど、個体によって大きく異なります。
バリエーションの多い体色ですが、中でも若草色の個体はとても綺麗ですよ。
触手、口触手、鰓の先端は青紫色になっています。
コミドリリュウグウウミウシは同族の中では、小さいウミウシです。
ヤギやコケムシについている姿は、とても可愛らしいですよ。
コミドリリュウグウウミウシは、学名に「あまくさ」と入っているウミウシの一種になります。
天草では、南のポイントで見られます。