トンプソンアワツブガイ


トンプソンアワツブガイ
トンプソンアワツブガイ

 

和名:トンプソンアワツブガイ

学名:Colpodaspis thompsoni G.H.Brown,1979

体長:3mm

分布:インド洋、太平洋

 

 

体色は黒褐色で、頭部下から腹足までは白色に染まります。

 

外套膜には、白色で縁取られた黄色い斑紋があります。

この黄色の斑紋はわずかに突起しており、目玉焼きのようにも見えます。

 

体の右側後部には、黒褐色の突起があります。

 

トンプソンアワツブガイは、この可愛らしい見た目からウミウシダイバーには人気のウミウシです。

 

天草でも、希に見られることがあります。