和名:フジイロウミウシ
学名:Verconia purpurea(Baba,1949)
体長:15mm
分布:日本
体色は紫色から青紫色で、白色から灰桜色の線で縁取られています。
縁の内側に赤紫色の細線がある個体も見られます。
触角や鰓は朱色で、全体的に淡い色彩のウミウシです。
背面の正中線上に、触角間から鰓の直前にかけて、乳白色の縦線が一本入っています。
フジイロウミウシは砂地に潜り込むことがあり、頭だけ砂に隠れていて、お尻は隠れ切れていないという、ちょっぴりお茶目な姿を見られることがあります。
天草では南部のポイントで多く見られます。