南の島でのTVロケの水中カメラマンの仕事から帰ってきて、月曜日から早速ガイド続きでした。水温21度になってきました。
デジイチを購入しようと検討中のお客さんが、お試しデジイチレンタルでAPS-Cとフルサイズのマクロで、1灯と2灯の違いや、ファインダーの違いを試しながら4日間挑戦されました。
ナイトも含めて4日連続3ダイブだったので、かなりいろんな生物をご案内することが出来ました(^^)
APS-Cのマクロも、フルサイズのマクロも、それぞれ良いところがありますから、購入が楽しみですね!
この秋初めてのミジンベニハゼも見つかりましたが、クロイシモチの黄化個体と同居しており、良いシャッターチャンスにこれから恵まれそうですね。
珍しいガンモンフシエラガイ、ハモポントニア・コラリコーラ、イシガキリュウグウウミウシ、クサハゼ、カスリハゼ、イトヒキハゼ、ツバメウオ、ナンヨウツバメウオ、ヤセオコゼ、ビイドロカクレエビ、アカホシカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、キミシグレカクレエビなどなど、いろんな生き物たちとの出会いがあって楽しいダイビング続きでした。