こんばんは。よかよかの中野です。
今週は初級スキューバダイビングライセンス講習のオープンウォーターダイバー講習の2日目のご案内や、ファンダイブ、フォトダイブ、ナイトダイビングのご案内でした。
水温23度~25度でした。
台風で天草の外海の海中はずいぶん影響を受けて変わってしまっていました。1m級の岩がゴロゴロと転げ回っていたり、水深10mでも砂がえぐれていたり、浅瀬にたくさん居たカエルウオ、洞窟が好きなミナミハタンポや、水深2~3mに住んでいたクマノミのちびちゃんたちは、ほとんど皆吹き飛んでどこかに行ってしまってました。
一方で、小さなシマギンポなどが生き残っていたり、クロホシイシモチやソラスズメダイはたくさん居たりと、「凄いなぁ~」と、変わらない生物たちの逞しさも実感できます。
ずんぐりむっくりの珍しいエビ【ハモポントニア・コラリコーラ】も元気にしてました。
よかよかダイビングでした(^o^)
https://www.yokadive.com/ダイビングのすばらしい世界/
https://www.yokadive.com/ダイビングのはじめ方/
https://www.yokadive.com/天草のマクロ/
こんにちは。よかよかの中野です。
今日の天草の水中写真は、砂地に住むコウガイメナガガザミをご紹介します😃
論文で希少種と書いてあるんですが、何しろ大変気が小さいカニで、かなり遠くからでもすぐサッと隠れてしまいます。
なかなか近づくのも一苦労なカニさんなんですねー😅
・体験ダイビング 初めてダイビングをする方はこちら。
・ライセンス講習 無料学科講習導入でなんと総額44,000円~!
・天草のシーズナリティ 水温・見所情報
・天草ビーチダイビングポイント情報 天草でのダイビングはビーチがメイン!
・レンタルデジタル一眼レフ プロカメラマンが優しく使い方から教えます。
・水中写真講座 プロカメラマンが丁寧に上達のお手伝いいたします。