こんばんは。よかよかの中野です。
昨日は台風の影響を避けて白涛ポイントで初級スキューバダイビングライセンス講習のオープンウォーターダイバー講習の4日目の2ペアの方々と、ダイブマスター講習に入る前のナビゲーショントレーニングのダイビングをやってきました。
今日は台風の影響も収まってくる予報だったので、天草の妙見浦に行ってきました。通過して行った台風効果がプラスの方向に出ていて、水温が25~27度まで上昇しておりとっても快適でした(^o^)v
シュノーケリングプランのお客さんたちがお越しで、スタッフのゆいちゃんとアンディがご案内してきました。有明海の干潟の方にお住まいの方たちだそうで、きれいな天草の海と鮮やかな魚たちに感動されていたそうです。
ぜひ今度はダイビングも体験してみて下さいね(^^)
さて、私の方はこれからのファンダイブシーズンに向けて、久しぶりに5Dmark4とマクロレンズ/INONのクローズアップレンズUCL90使ってのんびりあちこち生物調査で潜ってきました。
天草ではいろいろたくさんの魚たちや海の生物たちがこの時期見られるのですが、マクロカメラは3ヶ月ぶりぐらいだったので、生き物たちとのカメラを通じたコミュニケーションの時間がじんわりと楽しかったです(^^)
あっという間に95分の潜水時間でした。
午後からはスタッフトレーニングで2人に妙見浦をぐるっと案内してきました。
クロホシイシモチやネンブツダイの大群、アジの群れ、クマノミの群れ、オドリカクレエビ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、エンマカクレエビ、オシャレカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ムラサキウミコチョウ、ハナハゼ、クロヘリアメフラシ、コモンウミウシの交接、クリヤイロウミウシの交接などなど見られました~
よかよかダイビングでした(^o^)
https://www.yokadive.com/ダイビングのはじめ方/
https://www.yokadive.com/ダイビングのすばらしい世界/
https://www.yokadive.com/天草のマクロ/
・体験ダイビング 初めてダイビングをする方はこちら。
・ライセンス講習 無料学科講習導入でなんと総額44,000円~!
・天草のシーズナリティ 水温・見所情報
・天草ビーチダイビングポイント情報 天草でのダイビングはビーチがメイン!
・レンタルデジタル一眼レフ プロカメラマンが優しく使い方から教えます。
・水中写真講座 プロカメラマンが丁寧に上達のお手伝いいたします。