日本の宝島天草で、最高の思い出を作りませんか?
熊本ダイビングサービスよかよかは、
『安心で丁寧なわかりやすい講習』『安心で安全なダイビングポイントの選択』
『安心な少人数制』の3つをお約束します!
初めての方はもちろん、経験のある方まで、お客さんのレベルに合わせて真心を込めて対応させて頂きます。
天草での体験ダイビングなら、ぜひ【熊本ダイビングサービスよかよか】へお任せください!
年間300人以上の初心者に、毎日ダイビングを安全に楽しく体験してもらっています。2011年から延べ3000人以上の初心者・未経験者の方々に、半日程度のプランの中で、しっかり知識と技術と自信を身につけてもらって、安全に日帰りダイビング体験を楽しんでもらっています。
お子さんのご参加は自分で泳げるようになる14歳程度、150cmぐらいからが推奨ですが、一応10歳前後からでもインストラクターによるマンツーマンの補助ができれば体験ダイビングは可能です。
毎年だいたい12月~4月は服を着たまま、服が濡れないドライスーツを着てダイビングします。水着を着て潜るウェットスーツの季節はGW前ぐらいから11月一杯までです。
※小学生のお子様は必ず親御さんも一緒にお申し込み下さい。
※60歳以上の方は医師の実施同意書をご用意下さい。
2020年は当面の間、新型コロナウイルス対策のため、体験ダイビングのお客様のご案内は、例年より応対させていただく組数や人数を少なくしての水中案内とさせていただきます。
※その分、例年より予約受け入れ枠が大幅に減ってますので、お早めにご予約下さい。
①体験ダイビング専用の小冊子を使って、ダイビングの楽しみ方などを安心なしっかり事前説明(約30分)
②ウェットスーツに着替えたりスノーケリングでウォーミングアップ(約1時間)
③1時間程度のスキューバダイビング体験
④着替え
⑤おしまい (または2回目のダイビング)
という感じの合計3時間程度の体験プログラムです。
今までテレビや雑誌でしか見た事のなかった水中世界が天草の海で体験できます!
この機会にぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
天草/牛深よかよか体験ダイビング(税込み) 予約の可否は他プランとの先着順となります。お早めにご予約下さい。 ※2021年は2名様以上での受付となります |
料金 1名 |
2名以上にて |
|||||||||
1回のビーチ体験ダイビング | 12,000円 | 10,000円ずつ | |||||||||
2回のビーチ体験ダイビング (1回目で慣れてるので、もっと海の奥まで探検出来ます) |
20,000円 |
18,000円ずつ | |||||||||
1回のボート体験ダイビング ※お客様全員がダイビング経験者の場合で、2名以上でのお申し込みにて予約可 |
15,000円ずつ | ||||||||||
2回のボート体験ダイビング ※お客様全員がダイビング経験者の場合で、2名以上でのお申し込みにて予約可 |
|
24,000円ずつ |
|||||||||
開始から終了までの記念写真水中撮影サービス 約10~20カットをメールかダウンロードか、L版で印刷郵送いたします。ご希望の方法をお選び下さい。 |
2,000円ずつ |
||||||||||
水中デジカメレンタル
※事前にご予約ください。 |
3,000円 |
※【注意】
当日飛行機で帰る方はダイビングできません。
当日飛行機でお越しの方は問題ありません。
※2 健康状態に問題がある方もダイビングできません。
料金に含まれているもの:
上記の金額には、
タンク代・フル器材レンタル料金代・施設使用料・トイレ・有料シャワー使用料といったダイビング関係にかかる費用が全部含まれています。
お一人様から申し込みOKです。
ビーチ体験ダイビングの場合、2名以上の同日お申し込みで、複数人数割引いたします♪ ご友人と一緒に、ご家族でなどなど、体験ダイビングをお申し込みをいただいた方々、それぞれ定価から2,000円引きとなります。
<ご持参いただくもの>
精算のための現金(カード不可、PayPay可)、水着、バスタオルなど、着替え、日焼け止め/サンオイル、ビーチサンダル、(お風呂セット)
※安全対策のため、一度に潜るのは基本的に多くても6人程度までのご案内となります。その場合のスタッフとお客様の比率は、スタッフ2~3名でお客様をご案内いたします。
8人グループなどでお申し込みの場合は、お客様の安全のため前半後半の2回に分けて運営します。途中まで一緒にプログラムを進行して、ダイビングの段階で後半チームは前半チームが潜っている間スノーケリングなどをしてお楽しみいただけます。
料金に含まれていないもの:
当日のランチ代は上記料金に含まれていません。
当店のダイビング器材は全て毎日洗浄/消毒してありますので、基本的には心配いただく必要はありません。
もしも、口にくわえるマウスピースを新品をご希望の方には、追加料金600円にて当日ご利用可能です。
マウスピースは、ご利用後はお持ち帰りいただき、次回のダイビングにご利用いただくか、こちらで処分することも可能です。
ご希望の方はご予約時にご要望下さい。
【よかよかのfacebookの「いいね!」で、御来店時によかよかオリジナル熊本・天草の水中写真ポストカードセットのプレゼントやってます。ぜひ「いいねボタン」押してやって下さいね】
熊本ダイビングサービスよかよかでの体験スキューバダイビングは、ウェットスーツやレギュレータなどの全てのダイビング用器材を一式ご用意して、インストラクターとマンツーマンや少人数で、海を【ゆっくり・たっぷり】と楽しんでいただける【本格的な】体験ダイビングです。
よかよかでしか体験できないオリジナルプランの、しっかりした内容の本格体験ダイビングをどうぞぜひお楽しみください。
海中は野鳥などの陸上生物に比べて、魚たちをとても近くで見ることができます。
無重力のような不思議な感覚を味わうこともできるし、
間近で見るフレンドリーな魚たちや、初めて潜る海の中に感動間違いなしです♪
ダイビングは健康でないとできませんので、ご予約される際にご自身の健康状態にご注意下さい。また、ダイビング前の飲酒も厳禁です。
脳や神経、ぜんそくや気胸などの肺や心臓に障害をお持ちの方、人工鼓膜の方、鼓膜がない方、高血圧、糖尿病の方、てんかんなどの発作をお持ちの方などは、残念ですがダイビングをすることはできません。
ほとんど全ての方が問題なく一生ダイビングを楽しまれていますが、海中では発作が命取りとなる危険性は常にありますので、健康な方しかダイビングすることはできません。
また、耳や鼻に炎症・障害をお持ちの方、風邪をひいている状態、熱・微熱がある、病み上がりである、などの健康状態が良くない方も、ダイビングするには向いていない状態です。どうぞ健康になってからお申し込み下さい。
※【注意】
・当日に飛行機で帰る方はダイビングできません!
・当日に遠方から飛行機や車などでお越しの方は、天草の海は遠いので、午後からのダイビングとなります。朝から潜りたい方はなるべく前の日から前泊してください。
・自己都合による予定日1週間以内のキャンセル料は、50%の金額を振り込みにてちょうだいしておりますので、ご了承の上お申し込み下さい。
当日キャンセルは100%です。
・ダイビングは雨の日に楽しめる唯一のマリンレジャーです。
海に入るので濡れても楽しめます!ご安心下さい。
※1 台風など安全面の問題でこちらから中止させていただたり、延期をお勧めする場合があります。その場合は天気予報を見て数日前に御相談の御連絡をいたします。
体験ダイビング1ダイブの日程は、ダイビングするビーチへの往復の移動や昼食などを含めて、ショップ集合の場合の全行程は5~6時間ほどです。
(海で現地集合現地解散の場合は3時間程度)
せっかくのダイビングなので、のんびりゆとりをもってご参加下さい。
ショップ所在地:天草市瀬戸町15-2
現地集合:妙見浦、砂月海水浴場、白涛海水浴場など。
よかよかでは、ダイビングにとって、とても重要なスキルの1つである【耳抜き】の指導に大変力を入れており、体験される方のほぼ100%が耳抜きをマスターしたあとに水中に入っていけるようにご案内しています。
ビーチ体験ダイビングコースは、初めての方・久しぶりの方にとってお勧めな、安心な浜辺からのビーチエントリーです。
沖縄や海外のボートからの一般的な体験ダイビングプランだと、足がつかない水深3~5mぐらいの場所から、ろくに耳抜きを学ばないまま垂直に潜っていくことが多く、耳抜きができずに耳を痛めてダイビングを断念される方が大変多いそうです。
浜から海中にエントリーしていくよかよかの体験ダイビングスタイルの場合、耳抜きを足が付く浅瀬から積み重ねていくことが出来ますので、体験ダイビングの成功率が99%と、段違いに高いです。
ボートからの体験ダイビングコースの場合も、足が着くところからダイビングをスタートしますので、耳抜きの失敗もなく、落ち着いて安心して潜ることが出来るようにいつも計画していますので、安心してお申し込み下さい。
申込書の記入が終わったら、スキューバダイビングについての解説と使用する器材についての説明を、体験ダイビング用の小冊子を使って30分ほど行います。
よかよかの体験ダイビングプログラムに参加される方は、ほとんどが初めてのダイビング体験の方ばかりです。
そうした方たちに不安無く海に入っていただくために、ダイビングをするために必要な知識や技術を体験ダイビングの教科書を見てもらいながら説明したり、スタッフが潜る前にご紹介しますので、皆さんに安心して海に入っていってもらえます。
体験ダイビングを希望される方は、子供の頃以来、ほとんど海に入ったことが無い方が多いです。
また、その年で初めての海が体験ダイビングという方も多くいらっしゃいます。
そうした方々に不安無く体験ダイビングを楽しんでいただくために、海に潜る前に必ず水に慣れてもらうリラックスタイムを設けます。
ウェットスーツを着ると救命胴衣よりも楽にぷか~っと水に浮きます。リラックスして海を体で感じることができるので、緊張もす~っとほぐれていきます。
「体浮く~!!」
「海めっちゃきれ~!!」
「魚いた~!!」
などの感動の声が上がり始めると、次第に気持ちの準備も整っていっているはずです(笑)
体験ダイビングで海に潜っていく前に、上の写真のように水中でマスク(水中眼鏡)に水が入ってきたときの対処法(マスクを押さえ、上を向いて鼻から息を出す)や、水圧から耳を守るための耳抜きの練習(つばを飲み込んだり、鼻をつまんで耳に空気を送る)などの練習を海に入る前に一緒に行います。
まずは足がつく波打ち際の浅いところで海とダイビングに慣れてもらいます。
なにせ初めて・久しぶりの体験ですから、ご自身のペースで自信がつくまでやってみて下さい。
充分に自信がついて、もう大丈夫そうだなとお客さん御自身が思えたところで、
それから一緒に水中での海中散歩を行います。
うちに来店されるお客さんの話によると、特に沖縄や海外でのボートでの体験ダイビングで多いらしいのですが、説明もそこそこ、流れ作業のように体験ダイビングをやられたお客さんは、心の準備もダイビングの知識もありませんので、終わった後の感想は「怖かった~」なんてことになります。
よかよかでは体験ダイビング専用の小冊子を使って説明した上で、時間をかけて丁寧にダイビングの説明とエスコートを行います。
そのため、毎年参加者の1~2人ほどのどうしても怖くて潜れない方以外の全ての方に楽しく体験ダイビングを体験してもらってます。
体験ダイビングは初めてダイビングをする方向けのプログラムですので、万が一のトラブルが無いように、そしてもし仮にトラブルが起きても安全なように、お客様の水中での適応度にもよりますが、よかよかでの体験ダイビングは最大で水深6mまでとさせてもらっております。
そのため、通常は3~5mほどが体験ダイビングの最大深度となります。
お客様に無理はさせずに、浅いところでたくさん魚たちを紹介することで楽しんでいただきます。
「深く潜るのはダイビングライセンスを取得する課程で、お客様ご自身の安全度を高めてから安全に楽しんでいただく」というのが我々の考え方です。
※体験ダイビングせずにライセンス取得を希望される方はこちら
せっかくのダイビング体験、なるべくなら長く海の中を体験してみたいですよね。
よかよかでは申込書記入と小冊子での説明で約1時間、ウェットスーツなどの着替えが潜る前に30分と潜った後に30分で合計1時間、体験ダイビング器材を背負って潜って、浅い水中で呼吸をするのに慣れてもらって、それからぐるっと海中散歩に出かけるという手順で体験ダイビングを進めています。
再び元の場所に戻ってくるまで最大で1時間程度のあいだ水中で遊ぶ感じになります。
短すぎると物足りないでしょうし、長すぎると体が冷えて寒くなったり、慣れない水中世界で長時間過ごす事で疲れてしまう場合があります。
無理なく楽しめる、その絶妙なラインをよかよかでは水面や陸上での練習20分、浅い水中での練習10分、それからの海中散歩30分の合計1時間の体験ダイビングと設定しております。
もし、もっと水中世界を楽しみたくなった方は、休憩後に2ダイブ目の体験ダイビングをリクエストするか、次回またチャレンジするか、そのまま器材を借りてスノーケリングを楽しんだり、ライセンス講習を希望して下さい。
用意するダイビング器材は、毎日きちんとスタッフが洗って干すのはもちろん、お貸しする器材はなるべく新しくきれいなものをご用意するようにしています。
よかよかでは初めてダイビングを体験するお客様たちに、気持ちよくダイビング体験をしていただき、良い思い出を持ち帰ってもらうために、
お貸しするには忍びない古いぼろぼろのマリングローブや、色あせたマスク(水中眼鏡)やウェットスーツなどの、古くなった器材は処分し、毎年新しい器材を購入しています。
きれいな器材で、気持ちよくきれいな天草の海を楽しんで下さい!
一般的な屋外レジャーでは、雨天の場合はびしょびしょになるし、外で遊ぶには適さない場合が多いですよね。
なのでダイビングでも「大丈夫かしら?」と心配して問い合わせる方が時々いらっしゃいます。
でも実はスキューバダイビングは、水中に入っていく遊びですので、雨が降っても楽しめるという珍しい屋外レジャーなんです。
「雨が降ってもできるのかしら?」
いえいえ、むしろ逆なんです!
外で遊べない雨の日にこそ潜りに来ていただきたい!!
ちょっとの雨程度ならどの場所でもまったく問題ないですし、よかよかでは結構雨が降りそうな時は、潜る場所のすぐ隣に休憩施設(写真下)がある白涛ビーチでの体験ダイビングにすることにしていますので、快適な休憩室やあったかいお湯シャワーと、雨に濡れずに着替えることもできる場所があります。
快適な雨天のレジャーが楽しめることになります。
ウェットスーツを着て雨に打たれると、長靴で水たまりを歩くような爽快な気分にさえなります(笑)し、水中から見る水面の雨粒は神秘的ですよ。
雨予報で心配されている方、安心してお越し下さい!!
※夏場の暑い晴れの日は、屋外テントを張って日陰をご用意いたします。
スキューバダイビングは、水中世界という新しい世界へと、健康な方は誰もが冒険へと旅立てる素晴らしいツールです。
下は9歳前後のお子さんから、上は70歳以上でも楽しんでらっしゃる方も居ます。
体験ダイビングは誰もが手軽に水中世界を覗いてみることができるように、ダイビング器材のレンタルなど全部込みの価格で、お試ししやすい価格に設定してあります。
自分に合っているか、どれぐらい楽しいのかなど確かめてみるのにもぴったりですので、ぜひこの機会に体験ダイビングをやってみてください。
きっと新しい世界が開けると思います!!
天草/牛深よかよか体験ダイビング(税込み) 予約の可否は他プランとの先着順となります。お早めにご予約下さい。 ※2021年は2名様以上での受付となります |
料金 1名 |
二人以上割引 | |||||||||
1回のビーチ体験ダイビング | 12,000円 | 10,000円ずつ | |||||||||
2回のビーチ体験ダイビング |
20,000円 |
18,000円ずつ | |||||||||
1回のボート体験ダイビング ※2名以上でのご予約にて開催可 |
15,000円ずつ | ||||||||||
2回のボート体験ダイビング ※2名以上でのご予約にて開催可 |
|
23,000円ずつ | |||||||||
開始から終了までの記念写真水中撮影サービス 約10~20カットをメールかダウンロードか、L版で印刷郵送いたします。ご希望の方法をお選び下さい。 |
2,000円 |
||||||||||
水中デジカメレンタル
※事前にご予約ください。 |
3,000円 |
※【注意】
当日飛行機で帰る方はダイビングできません。
当日飛行機でお越しの方は問題ありません。
※2 健康状態に問題がある方もダイビングできません。
<日帰りビーチエントリー>体験ダイビング
複数人数での御予約での1ダイブ=10,000円/お1人につき
(1回だけ潜る場合)
お一人での御予約での1ダイブ=12,000円
複数人数での御予約での2ダイブ=15,000円/お1人につき
お一人での2ダイブ=17,000円
(1時間ほど昼食などの休憩を挟んで2回潜る場合)
<日帰りボート乗船>無人島体験ダイビング(繁忙期以外)
複数人数での御予約での1ダイブ=15,000円/お1人につき
(1回だけ潜る場合)
お一人での御予約での1ボート体験ダイブ=予約不可
複数人数での御予約での2ダイブ=23,000円/お1人につき
お一人での2ボート体験ダイブ=予約不可
(1時間ほど昼食などの休憩を挟んで2回潜る場合)
料金に含まれているもの:
上記の金額には、
タンク代・フル器材レンタル料金代・施設使用料・トイレ・有料シャワー使用料といったダイビング関係にかかる費用が全部含まれています。
お一人様から申し込みOKです。
2名以上の同日お申し込みで、複数人数割引いたします♪
ご友人と一緒に、ご家族でなどなど、体験ダイビングをお申し込みをいただいた方々、それぞれ定価から2,000円引きとなります。
<ご持参いただくもの>
精算のための現金(カード不可)、水着、バスタオルなど、着替え、日焼け止め/サンオイル、ビーチサンダル、(お風呂セット)
※安全対策のため、一度に潜るのは基本的に多くても4~5人までのご案内となります。その場合のスタッフとお客様の比率は、スタッフ2~3名でお客様をご案内いたします。
8人グループなどでお申し込みの場合は、お客様の安全のため前半後半の2回に分けて運営します。途中まで一緒にプログラムを進行して、ダイビングの段階で後半チームは前半チームが潜っている間スノーケリングなどをしてお楽しみいただけます。
料金に含まれていないもの:
当日のランチ代は上記料金に含まれていません。
Q1:雨予報ですから潜れませんよね?
A1:ダイビングは海に潜って濡れるものです。ウェットスーツを着ますので、雨が降っても問題ありません。むしろ雨でも楽しめる最高のレジャー!!
また、たとえ天気予報が雨でも海辺の天気は晴れやすいものです。
晴れる!と信じてお越し下さい(笑)
それに、仮にその日が雨でも1回ダイビングを体験した経験は無駄になりません。
次回はもっと上手に、もっと遠くまで探検できることでしょう。
雨でも充分楽しいよ!!
Q2:泳げなくても大丈夫ですか?
A2:一般的に泳げないという方は「泳ぎや息継ぎが下手なので泳げない」ということですよね。(泳げないのではなく、泳ぐのが苦手という事)
水中をダイビング中は、レギュレーターという口につける道具を使って、ボンベの空気で常に呼吸しています。息継ぎの必要はありませんので、水泳が苦手な方も安心してダイビングできます。
また、足にはフィンをつけて泳ぎますので、とても楽に前に進みますのでご安心下さい。
一方で、中には「水が怖くてプールや海に入れない」という方も1/100人ぐらいの割合で居ます。
こういう方は過去に溺れた経験があったりする人なのですが、こういう方は数時間では水への恐怖心が抜けないので、体験ダイビングプランに参加するのは止めた方がいいでしょう。
まずはスノーケリングや水泳、海水浴などで充分に海への恐怖心を無くしてからチャレンジしてみて下さい。
Q3:ダイビングは初めてなのですが大丈夫ですか?
A3:はい、大丈夫です!
ご案内している【よかよかオリジナルの体験ダイビングのプログラム】は、初めてダイビング体験する方が、数時間で安全に天草の海を楽しめるようになるためのプランです。どうぞご安心下さい。
よかよかでは毎年300人以上のダイビング未経験者に体験ダイビングをご案内しておりまして、業界トップクラスの丁寧さですので、99%の皆様方にダイビングを楽しんでもらっております。
Q4:ダイバーと体験ダイビングは一緒に潜れますか?
A4:はい、大丈夫です。
ダイビングでは安全のため、【チーム内の一番初心者にダイビング内容を合わせる】のが鉄則ですので、ダイバーの方が一緒に潜りたい場合は体験ダイビングのコースに参加してもらう形になります。
ご自分の器材を全てお持ちのダイバーさんの場合、1回の体験ダイビングへの参加料金は5,000円です。レンタルがある方は通常の体験ダイビングの料金となります。
また、体験ダイビングもファンダイブも両方楽しみたいというダイバーさんもいらっしゃいます。
その場合は体験ダイビングの「学科講習や着替えやウォーミングアップなどをしている2時間ほどの間に」、先に1本ファンダイブに参加しておいて、それから体験ダイビングに合流する方法もあります。
この場合の料金は1ダイブガイド7,000円+体験ダイビング同伴5,000円で、合計12,000円です。
※器材のレンタルは別料金となります。
Q5:何を準備すれば良いですか?
A5:海水浴に行く感じのご準備をお願いします。
例えば水着、バスタオル、ビーチサンダル、着替え、日焼け止めなどですね。
髪が長い方は、水中で髪の毛が広がりやすいので、ヘアゴムをご用意下さい。
Q6:体験ダイビングはいつからいつまで出来ますか?
A6:一年中ダイビング可能ですが、お勧めの時期はウェットスーツでダイビングできるGWぐらいから11月いっぱいぐらいまでです。
それ以外の時期はドライスーツでの体験ダイビングとなります。
ドライスーツでの体験ダイビングの場合も、きちんと最初に講習しますので、楽しくダイビングしていただいてます。
Q7:予約はいつしたら良いですか?
A7:思い立ったときにすぐ予約して下さい(笑)
特に7月8月9月の予約はあっという間に満席になってしまいますのでお早めにどうぞ。
上記以外の空いている時期でしたら、前日の夕方までに電話して頂ければ対応可能な場合が多いです。メール予約は数日余裕がある際にお願いします。
Q8:キャンセル料金はかかりますか?
A8:枠を押さえるために他のお客様の予約をお断りしていますので、3日以内の自己都合の場合、お振り込みにて50%ちょうだいしています。(やむを得ない場合は不要です)
当日キャンセルは100%です。
Q9:水着はどんなのが良いですか?
A9:女性用は競泳用でもビキニでも、セパレートタイプのものがトイレがしやすくて便利です。
水着の上からウェットスーツを着ますので、あまりゴワゴワ・ひらひらしたものは付いてない方が快適ですよ。
男性用もあまりゴワゴワしてない方がよいです。
なお、女性など髪の毛が長い方は、ヘアゴムなどの髪留めがあると水中で髪の毛がワカメみたいにならずに済みますのでご持参下さい。
Q10:コンタクト・眼鏡をしているのですが・・・
A10:コンタクトの方は使い捨てのソフトタイプでしたらそのままでOKです。
眼鏡の方は度入りの水中眼鏡がありますので、ご予約時にお申し込み下さい。
Q11:船や車に酔いやすいのですが・・・
A11:船酔い・車酔いしやすい方は波酔いになりやすい傾向があるそうです。
ご心配な方は酔い止めをダイビング開始30分以上前に飲んでおくと安心です。
Q12:当日のお支払い方法は・・・?
A12:現金にて精算となりますのでよろしくお願いいたします。
Q13:どんな病気の人はできませんか?
A13:高血圧、心臓病、てんかん、過去に気胸になったことがある方、糖尿病の方、動脈瘤など脳や循環器系の病気の方は、水中で発作が起きたり意識を失った際に肺を怪我する危険があります。
呼吸器系の障害や人工鼓膜の方もダイビングできません。
Q14:生理の時や妊娠中のダイビングはできますか?
A14:生理の時は無理が無ければOKです。タンポンが使用できれば水着でのダイビングも問題ありません。海から上がったらトイレで交換すると大丈夫です。
1回のダイビングごとに交換して下さい。
着替えの水着や下着、交換用のタンポンやナプキン、中身が見えないビニール袋などをご用意下さい。
妊娠中のダイビングはやってはいけません。
天草の海での楽しい思い出です\(^o^)/
ウェットスーツを着てからの体験ダイビング前の記念写真、それから体験ダイビング中の水中写真撮影いたします。
友人や仲間と一緒に、カップルで、親子やご家族で、ぜひ良い思い出の記念を作っていってください。
写るのはどなたも無料、L版プリント代、郵送代込でお一人2,000円です。
データでのお渡しをご希望の方には、プリントの代わりに後日CDか、WEBストレージでデータをお送りします。
水中カメラのレンタルの場合は3,000円となります。
(充電など用意が必要ですので、ご希望の方は予約の際にご要望下さい)
ご自分のSDカードをご持参されれば、カメラに入れて撮影してそのままデータをお持ち帰りできます。
SDカードもレンタルの方は、データを後日CDでお送りするか、WEBストレージでお送りいたします。
撮らせてもらった素敵な笑顔のお写真は、記念に掲載させてもらってます。
天草下島での体験ダイビングは、
天草上島より透明度が良く、きれいな海を楽しむことができます。
道中も雲仙天草国立公園に指定されている景色の良い海岸線を通りますので、
気持ちの良い休日を過ごすことになるでしょう。
当日の海況を判断しながらできるだけ穏やかな、きれいなポイントを選択します。
場所は、天草牛深エリアのきれいで穏やかな砂浜・サンゴのポイントか、
下田温泉付近にある妙見浦などの天草西海岸にあるポイントで行います。
8時半 天草のよかよかのお店に集合 到着後申込書記入
もしくはあまくさ号にて9時に本渡バスセンター到着でも対応可能です。
(現地集合ご希望の方は9時半に海へ)
福岡など遠方からお越しの方は、13時集合で現地の海に直接集合も可能です。
午後からのプランでご案内いたします。
10時 海に到着。繁忙期はお車で付いてきていただき、現地解散となります。器材やダイビングの解説をして海中世界へエントリー♪
12~13時 海から上がって後片付け。撤収。(基本的に現地精算・現地解散)
14時~15時 天草のショップへ戻り解散。
お疲れさまでした♪
繁忙期以外では、ご希望のお客さんたちに、体験ダイビング後に道沿いの天草観光ご案内しております。
世界遺産候補の崎津天主堂を始め、大江天主堂、とても美味しいお魚料理屋さんの『辨』、ソフトクリーム屋さんの『金ちゃん堂』、かかし村、十三仏公園、鬼海ヶ浦展望台、下田温泉などなど。のんびり天草時間を楽しんで下さい。
天草上島白涛での体験ダイビングの場合
集合は9時や10時に上天草市のおべんとうのヒライ大矢野店となります。
(繁忙期以外はご希望により他の集合時間での対応も可能です)
当日電車でお越しの方は三角駅集合も可。ヒライまで車で無料送迎いたします。
福岡など遠方からお越しの方は、13時集合で現地の海「白涛海水浴場の民宿若木屋」に直接集合も可能です。
若木屋 熊本県上天草市大矢野町登立5954
電話:0964-56-0723
ヒライから車で5分のポイントまで移動して現地で申込書記入、説明、準備、潜水後、片付け、(ご希望により、昼食、温泉、)ダイビング後に解散といった感じの流れになります。
現地滞在はだいたい3~4時間ぐらいです。
白涛ポイントはいわゆる沖縄のようなイメージの海ではなく、日本的な温帯の海ですが、たくさん魚やタツノオトシゴがいて、とっても楽しいポイントです。
特にお子さんたちがいらっしゃるご家族は、浅瀬でゆっくり楽しめるということと、現地施設で休憩できるということで人気です。
繁忙期以外ではおまけとして、希望されるお客さんたちに、体験ダイビング後に道沿いの天草観光ご案内しております。
世界遺産に認定された三角西港をはじめ、藍のあまくさ村、高舞登山展望台、千厳山展望台、イルカウォッチング、海中水族館シードーナツ、リゾラテラスなどにご案内いたします。
・水着
・バスタオルなど
・着替え
・日焼け止め/サンオイル
・ビーチサンダル
(・お風呂セット)
<料金に含まれてないもの>
昼食代
(ご持参頂くか、途中のコンビニ、または帰りに食堂で)
ご予約・お問い合わせはこちら
電話番号:TEL 0964-53-0611
携帯 090-7291-0661 中野誠志
メール予約・問い合わせフォームはこちら
熊本ダイビングサービスよかよか
中野誠志
体験ダイビングが楽しかった方はダイバーになる素質充分です。
天草の海も地元のホームグラウンドの海として、奥が深く飽きの来ない素晴らしい海ですが、世界にはいろいろな素晴らしい海がたくさんあり、お客さんたちにもたくさん海を楽しんでもらいたいと思っております。
まずはライセンス取得を目指して下さい。
体験ダイビングでも充分楽しかったと思いますが、ライセンスを取得すれば最低でも100~1000倍、人によっては遙か上のインストラクターの資格まで取得する方や、1000ダイブ以上の経験を積まれていく方もいて、そういう方の場合は体験ダイビングの1万倍は楽しい体験ができることでしょう。
一生の趣味に出来るのがこのスキューバダイビングです。
ダイビング器材は購入しなくてもよかよかでは割引レンタル可能ですので、どんどん海でダイビングの経験を積んで下さい。
よかよかではダイビング経験50回までの初心者の方にお得な、割引料金でのダイビングツアーを開催しています。
もちろん、レンタル品じゃない自分だけのmy器材が欲しくなった際には、親身にアドバイス・サポートさせてもらいますのでお気軽にご相談下さい。割引販売しています。
海ではいろんな人や、自然の素晴らしい光景との出会いがあります。
海中世界という新しい世界を体験できるし、ダイビングという共通の趣味を持つダイバー仲間との新しい世界が広がりますよ。
慣れれば海外の海にだって潜りに行けるようになります。
ぜひよかよかでスキューバダイバー・オープンウォーターダイバーの講習にチャレンジして、海への扉を開いて下さい!
みなさんが一人前のダイバーになるまで、しっかりとエスコートいたします。
【よかよかのfacebookの「いいね!」で、なんとよかよかオリジナル熊本・天草の水中写真ポストカードセットのプレゼントやってます。ぜひ「いいねボタン」押してやって下さいね】
・体験ダイビング 初めてダイビングをする方はこちら。
・ライセンス講習 無料学科講習導入でなんと総額55,000円~!
・天草のシーズナリティ 水温・見所情報
・天草ビーチダイビングポイント情報 天草でのダイビングはビーチがメイン!
・レンタルデジタル一眼レフ プロカメラマンが優しく使い方から教えます。
・水中写真講座 プロカメラマンが丁寧に上達のお手伝いいたします。