こんにちは。
よかよかのスタッフの優衣です。
今回は、ミノカサゴについて紹介したいと思います!
和名:ミノカサゴ
学名:Pteriois lunulata
体長:~25センチ
【生態】
天草でも普通に見られます。
ミノカサゴは、大きい胸びれを広げて優雅に泳いでいます。
見た目はとても綺麗ですが、「もっと近くで見たい」と近くに行きすぎてはいけません。
ミノカサゴは,背びれ、胸びれ、尻びれの棘に強い毒を持っています。
刺されると激痛が走り赤く腫れ上がり、重症化するとめまいや吐き気などの症状があります。
実は、ミノカサゴは好奇心が旺盛なのか、ダイビング中に出会うとぐんぐん泳いで近づいてきます。自分の棘に毒があることを理解しているのかいないのか、、、
なので、「振り返った目の前に!!」ということもあるかもしれないので充分気をつけて下さい。
だからといって、いじめたり、傷つけて追い払うようなことはせず、その場から離れて下さいね。